【犬のおしっこ失敗】お掃除を楽にする対策5つを解説します!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
【犬のおしっこ失敗】お掃除を楽にする対策5つを解説します!

愛犬のおしっこの失敗に困っている人

「成犬になってしまって今さらしつけできない」

「毎日のお手入れが大変……。」

「お手入れがしやすいお部屋ってどんなの?」

こういった疑問を解消するね

本記事のテーマ

【犬のおしっこ失敗】お掃除を楽にする5つの対策

この記事を書いた人

筆者の赤おにです。
犬(主にフレンチブルドッグ)の役立つ情報を発信しています。

  • フレンチブルドッグの秘密の世界』 運営者
  • ペット栄養管理士
  • 愛玩動物飼養管理士2級
  • 犬の飼育経験10年
  • フレンチブルドックを飼育中

Amazonプライム会員

Amazon会員になれば、普段のペット用品の購入がお得になります。

月額600円でお急ぎ便・お届け日時が使い放題なので、「注文を忘れていたペット用品」の購入がお金を気にせず、注文可能!

写真を無制限に保存できる『Amazon photo』も利用できるので、大好きな愛犬との写真をたくさんを保存できるので、おすすめですよ!

\ 30日間無料体験で試せる

目次

犬のおしっこの掃除を楽にする5つの対策

犬のおしっこの掃除を楽にする5つの対策

トイレトレーニングは、お家に迎え入れてすぐ(子犬期)に始めるのがよいとされています。

もちろん成犬になってからでも、根気強くしつけをすればトイレを覚えてくれるでしょう。

しかし、なかなか覚えてくれないと「まあ私が掃除すればいいし、そのままでいっか」と半ば諦めモードな飼い主もいると思います。

しつけで改善できない場合、おしっこ失敗による飼い主のストレスを軽減できる対処法をご紹介します。

\ 30日間無料体験で試せる

①愛犬と飼主の生活スペースを分ける

愛犬と飼主の生活スペースを分けましょう。

愛犬がいるスペースは、飼い主が多くの時間を過ごすリビングがおすすめです。

しかし、トイレを覚えていない状態で放し飼いにするとソファや机の脚などにおしっこを

してしまって、お掃除が大変になります。

なので、下記のような配置で愛犬のスペースを決めておくことで、お掃除をスムーズに行うことができます。

我が家の配置図

我が家は2階建ての賃貸です。

この図面は1階部分のLDKで14帖あります。

愛犬のスペースはキッチンよりの窓際で、1.8m×1.8mの約2帖になります。

このスペースの中に犬小屋やトイレスペースがあります。

ペット可ですが賃貸なので、臭いがつかないように

定期的に窓を開けて換気をしています。

②撥水性のマットを敷いておく

愛犬のスペースには、撥水性のマットを敷いておきましょう。

フローリングや布製のマットだとお手入れが大変で、放置しておくと臭いや汚れがこびり付きます。

撥水性のマットならおしっこを失敗してもささっと拭けば簡単にお掃除できます。

おすすめの撥水性マットをご紹介します。

犬にとっては撥水性マットは、滑りやすいので注意しましょう。

②ペットシーツを活用する

おしっこのお掃除はペットシーツを活用しましょう。

トイレには、大きめのペットシーツを敷いていると思います。

しかし、大きめで吸収率が高いペットシーツはそこそこの値段がします。

なので、はみ出たおしっこを大きめのペットシーツを使って拭くのは少しもったいない気がしますよね。

なので、失敗してペットシーツからはみ出たおしっこは、小さめの安いペットシーツでふき取りましょう。

拭き掃除専用とトイレ専用のおすすめペットシーツをご紹介します。


拭き掃除専用のペットシーツ

トイレ専用のペットシーツ

吸収率が高く、香りもいいのでおすすめです。

③消臭クリーナーで拭き掃除をする

消臭クリーナーで拭き掃除をしましょう。

おしっこを失敗したときは、先ほどご紹介した拭き掃除用のペットシーツで拭き取ります。

しかし、拭き取るだけでは汚れや臭いは完全には取れないので、消臭クリーナーをかけます。

同じところにおしっこをする習性があるため、一度失敗した場所におしっこの失敗をしなくなります。

消臭クリーナーをかけたあとは、拭き掃除専用のペットシーツで拭き取るだけでOKです。

これだけで臭いや汚れを除去できるので、試してみてくださいね。

おすすめの消臭クリーナーを紹介しますので、気になる方はぜひ詳細をご覧ください。

消臭クリーナー

④ペットサークルを透明シートで養生する

ペットサークルは、透明なシートで養生しておきましょう。

なぜならペットサークルの隙間から、おしっこやヨダレなどが飛んでくる可能性があるからです。

なので、透明シートで養生しておくことで、お掃除がやりやすくなります。

我が家のゲージ風景


ちなみにゲージはこれを使ってます!

透明シート

透明シートはホームセンターなどにも売っていますが、ネットでも購入できます。

下記で紹介しますが、ホームセンターで買った方が安いですし、希望のサイズで切ってくれるので、おすすめです。

⑤散歩でおしっこ・ウンチをさせる

散歩に行っておしっこやウンチをさせましょう。

散歩中におしっこをしてもらい、お家でするおしっこの回数を減らすようにしましょう。

散歩中のウンチを放置することはマナー違反です。

下記のような袋できちんと持ち帰るようにしましょう。

\ 30日間無料体験で試せる

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ペットを飼うとお掃除が大変なのは、すごく共感します。

愛犬と心地よい空間で過ごすためにも、お手入れは念入りに行うことが大切です。

それでは次の記事でお会いしましょう。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次