【食糞】犬がうんちを食べる理由と6つのやめさせる方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
【食糞】犬がうんちを食べる理由と6つのやめさせる方法

愛犬がうんちを食べているところ目撃して、びっくりしている飼主さんも多いのではないでしょうか。

人間からすると、うんちを食べるなんて汚くて想像もしないことですよね。

しかし、野性的な部分が多く残っている犬の場合、さまざまな理由でうんちを食べる可能性があります。

そこで今回は、下記のような疑問を解決します。

この記事で解決できる悩み

・犬がうんちを食べる理由ってなに?

・うんちを食べるとどうなるの?

・うんちを食べるのをやめさせたい

愛犬がうんちを食べてしまうのは、ドッグフードが原因かも…。

下記のような栄養価・美味しさを兼ね備えたドッグフードを与えると食欲が満たされて改善する可能性があります。

この記事を書いた人

筆者の赤おにです。
犬(主にフレンチブルドッグ)の役立つ情報を発信しています。

  • フレンチブルドッグの秘密の世界』 運営者
  • ペット栄養管理士
  • 愛玩動物飼養管理士2級
  • 犬の飼育経験10年
  • フレンチブルドックを飼育中

生ごみ処理機ワンニャクスル

生ごみ処理機ワンニャクスルは、下記の特長があります。

  • うんちを熱と微生物の力で空気に分解
  • ペットのうんちの手間がかからない
  • 静音性能が高いから稼働が静か
  • 生ゴミの悪臭成分を99.84%除去

\ 28日間返金保証がついてるよ /

目次

犬がうんちを食べる(食糞)理由とは?

犬がうんちを食べる(食糞)理由とは?

暇つぶし・退屈しのぎ

犬がうんちを食べる理由は、暇・退屈だからです。

うんちをした後に、そのまま放置していくと、おもちゃとしてうんちで遊ぶことがあります。

遊んでいるうちに食べてしまい、癖になると食べる習慣が付きます。

栄養不足・消化不良

犬がうんちを食べる理由は、栄養不足・消化不良の可能性があります。

普段与えているドッグフードの栄養価や量が足りず、うんちを食べてさらに栄養を摂取しようとします。

愛犬に合ったドッグフードを選んで、適切な量を与えるようにしましょう。

また消化不良を起こし、うんちにドッグフードの匂いが残っていることがあります。

一見、見た目はうんちですが、美味しそうな匂いがすると、匂いにつられて食べる可能性があるので、注意しましょう。

栄養や食事量が不足している場合は、下記のような原因が考えられます。

  • ドッグフードの量が少ない
  • ドッグフードが体に合っていない
  • 子犬で消化器官が成熟していない
  • 寄生虫の影響で消化機能が低下している
  • 老化して消化機能が低下している

うんちをすると怒られるから

うんちをして飼主さんに怒られた経験から、うんちを隠すために食べることがあります。

よくやってしまいがちなのですが、うんちをトイレ以外の場所でしたことに怒ってしまったことはありませんか?

それがトラウマになり、「うんちをしたら怒られる」という風に考えます。

そうするとうんちを食べて、証拠隠滅をはかり、怒られないようにするのです。

構ってほしい

うんちを食べて、飼い主に構ってもらおうとすることがあります。

なかなか愛犬とのコミュニケーションが取れていないと、飼い主さんともっと遊びたいという気持ちが強くなります。

うんちを食べたときに、「あーダメでしょ!」と飼主さんに注意されると、「うんちを食べたら、構ってくれるんだ」と思い、うんちを食べるようになります。

野性の名残り

野性の名残で、うんちを食べることがあります。

母犬が子犬の排泄を促すときに、お尻を舐めます。そして出てきたうんちを食べることで、清潔に保つ習性があります。

そういった行動を見て育つので、うんちを食べることは、ごく自然なことと理解しています。

またうんちを食べて痕跡を消して、外敵から襲われないようにするというメリットがあります。

本来であれば、外敵に見つからないように巣穴から離れた場所でうんちをします。

しかし、室内で飼っていてうんちをする場所が近いと、本能で痕跡を消そうと食べることがあります。

現代では、外敵から襲われるということはありませんが、本能でやってしまうのです。

犬がうんちを食べることの危険性

犬がうんちを食べることの危険性

犬がうんちを食べても、すぐに病気になるという可能性は低いので、心配する必要はありません。

しかし、食糞を放置し続けると、以下のようなリスクがあります。

  1. 胃腸炎になる
  2. 細菌・寄生虫に感染する

1.胃腸炎になる

うんちを食べ続けることにより、胃腸炎になります。

犬のうんちは、酸度が高いため、粘膜に炎症が生じることが原因です。

犬の胃腸炎は、多くの場合、下痢という緊急症状で現れます。

うんちの粘性は、最初は軟らかく、その後、粘液を含む液状に変化します。

また、排便を嫌がり、何度も排便の姿勢をとったり、トイレの場所に行けなかったりすることもあります。

さらに、胃腸炎の他のシグナルが見られることもあります。

  1. 元気がない
  2. 落ち着きがない
  3. 吐き気
  4. 嘔吐
  5. 腹痛
  6. 水を多く含んだ排便
  7. 血便
  8. 頻繁な排便

細菌・寄生虫に感染する

他の犬のうんちを食べることで、細菌や寄生虫に感染する恐れがあります。

特に散歩中やドックランなどで他の犬の排泄物がある環境では、気を付けましょう。

また犬だけでなく、猫・ネズミ・タヌキ・ウサギなどのうんちを食べた時も感染します。

なので、食糞症の場合は、愛犬の行動に注意してあげましょう。

下記の記事では、フレンチブルドッグの抜け毛の原因と対策について解説しています。

気になる方はこちらの記事もぜひご覧ください。

犬がうんちを食べるのをやめさせる方法

犬がうんちを食べるのをやめさせる方法

この章では、犬がうんちを食べるのをやめさせる方法をご紹介します。

愛犬がうんちを食べる理由を見極めることが出来たら、下記の方法で改善しましょう。

  1. ドッグフードの種類・量を変更する

栄養が足りない場合は、うんちを摂取することで栄養を補おうとすることがあります。

与えるフードの量が適切かどうか吟味してください。

子犬に適した量についてわからない場合は、動物病院で助言を求めるといいでしょう。

また、人工的な味付けがされているフードは、その香りがうんちに残ってしまう可能性があります。

なので、下記のような人工的な味がしないフードを選ぶことをおすすめします。

カナガンドッグフード

特徴
  • 原材料の50%以上がお肉とお魚
  • グレインフリー(穀物不使用)
  • ヒューマングレードの高品質
  • オメガ3脂肪酸が豊富

カナガンドッグフードは、

チキンがたっぷり50%以上も入っています。

さらに穀物を使っていないグレインフリーのフードなんです。

ワンちゃんは穀物を消化するのが得意じゃないので、代わりに体に優しいサツマイモやエンドウ豆が入っており、お腹に良いです。

評価 :5/5。

先日、カナガンドッグフードを購入。正直、価格は少し高めだと思ったんですが、使ってみるとその価値はあると感じました。特にうちの子の毛艶が良くなってきて、周りからも『何を食べさせてるの?』って聞かれるほど。食材が高品質なのが分かる結果だと思います。

評価 :5/5。

カナガンドッグフードを試してみたら、うちのわんちゃんが大喜び!以前のフードはあまり食いつきが良くなかったんですが、これは袋を開けた瞬間からチキンの香りがして、わんちゃんが飛びついてきました。食材が上質なのがわかります。

評価 :4/5。

わが家の子は敏感肌で、他のフードだと皮膚トラブルが出ることが多かったんです。でも、カナガンに変えてからは皮膚の調子も良くなり、元気に過ごしています。穀物不使用なのが良いのかな?リピート決定です!

\ Amazonや楽天で買うより公式サイトで買うほうがお得 /

  1. 愛犬とのコミュニケーションの時間を増やす

犬と一緒に楽しい遊びをしたり、話しかけたりする時間を増やしてください。

愛犬から「遊びたい」と意思表示されたからと言って、素直に応じて遊んでばかりいてはいけません。

飼主から「よし、遊ぼっか!」と誘うようにすれば、イタズラでうんちを食べることはなくなります。

愛犬からの誘いでないと、遊んでくれない状態になると、飼い主の気を引くためにイタズラをするようになります。

なので、飼い主が率先して行動することが大切です。

下記のようなおもちゃを使った頭を使った遊びもおすすめなので、試してみてください。

  1. 運動をさせる

散歩やドッグランで、運動をさせることが大切です。

日頃から運動をすることで、ストレス解消になりますし、暇つぶし・退屈しのぎになります。

また散歩して運動することで、腸内が活性化してうんちをしやすくなります。

散歩中は、飼い主さんが見ているので、すぐにうんちを回収すれば、うんちを食べることはできません。

  1. うんちをしたら、すぐに片づける

うんちをしたら、すぐにうんちを片づける習慣をつけましょう。

室内でうんちをしたときに、「ちょっと手が離せないから、後でいっか」と後回しにしてしまう飼い主も多いと思います。

犬は以外にも清潔な習性があるので、うんちが長時間近くにあることを嫌います。

仕事で外出が多い方は、下記のような自動トイレを活用するのもいいでしょう。

生ごみ処理機ワンニャクスル

生ごみ処理機ワンニャクスルは、下記の特長があります。

  • うんちを熱と微生物の力で空気に分解
  • ペットのうんちの手間がかからない
  • 静音性能が高いから稼働が静か
  • 生ゴミの悪臭成分を99.84%除去

\ 28日間返金保証がついてるよ /

  1. サプリメントを与える

消化不良によるうんちの匂いを改善するために、サプリメントを活用しましょう。

うんちの匂いを抑えてくれるもの、腸内環境を整えるものを選びましょう。

ドッグフードでも消化によいものがありますが、あくまで必要な栄養素を取ることが目的です。

なので、腸内環境を改善してくれるサプリメントを合わせて与えることで、食糞対策に効果的です。

  1. うんちに嫌な味・臭いをつける

うんちにスプレーなどで嫌な味・臭いをつけて食べないようにしましょう。

犬は苦み・辛みが苦手です。

なので、下記のような犬用の苦み・辛みスプレーをうんちに吹きかけて「食べてもまずい」と記憶させましょう。

まとめ

まとめ

うんちを食べることは、犬の問題行動の一つです。

この問題に対処するためには、何が原因なのかを特定することが大切です。

しっかりと愛犬の飼育環境、健康状態などを観察して対策をしてあげましょう。

とはいえ、ワンちゃんのお世話に慣れていないと、何が原因でうんちを食べたのか、ピンとこないかもしれません。

そんな時は、獣医師や犬のインストラクターなど、犬の専門家に相談し、アドバイスを求めることも重要です。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次