【初心者必見】宅建士を活用した在宅副業で月10万円稼いだ方法を徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【初心者必見】宅建士を活用した在宅副業で月10万円稼いだ方法を徹底解説!
  • URLをコピーしました!

「宅建士を持っているけど活用できていないな・・・」
「宅建士を使った副業で10万円稼ぎたい!」

このような悩みを抱えてる方も多いのではないでしょうか?

実際、私も大学時代に取得した「宅建士」を活用できない社会人生活を送っていました。

「月10万を副業で稼げれば、ちょっとした贅沢な外食ができたり、気兼ねなくお買い物できたりるのになー・・・」

このようにぼんやり考えていた私は、思考の解像度をあげるため「宅建士ができる業務」を整理して考えることにしました。

宅建士の独占業務は、以下のとおりです。

  • 重要事項の説明
  • 重要事項説明書への記名
  • 37条書面(契約書)への記名

上記の独占業務は、法律で宅建士以外はしてはいけない業務となっています。

つまり、宅建士の一番の腕の見せ所といえます。

やはりこの独占業務の副業が一番単価が高く、需要もあるのです!

そしてそんな独占業務の中でも、一番コスパよく稼げる「宅建士を活用した副業」をご紹介します。

実際に私はこの副業で月10万円ほどを現在でも稼いでいます!

初心者の方でも取り組みやすい内容なので、ぜひご覧ください。

アガルートアカデミー

アガルートアカデミーは,法律系の難関国家資格を得意とする通信講座です。

アガルート受講生の合格率は64.8%で全国平均の約4倍もあります。

オンライン講座なので、スキマ時間を活用した勉強も可能です!

分割手数料無料

目次

宅建士を活用した在宅副業で月10万円稼いだ方法

宅建士を活用した副業は、不動産営業、重説、不動産ライターなど多くの選択肢があります。

しかし、副業としてコスパ良く稼げるかをしっかり考えて選ぶ必要があります。

「時給換算すると最低賃金以下じゃん・・・」

数ある宅建士の副業の選択を間違うと、上記のようにコスパが悪い働き方になってしまいます。

そんな宅建士を活用した副業の中で、私がコスパ良く月10万円を稼いだ方法を解説します!

月10万円稼いだ方法は賃貸の「IT重説」

私が月10万円稼いだ方法は賃貸の「IT重説」です。

売買ではなく、賃貸のIT重説をおすすめします。

売買の重説だと複雑な部分も多く、トラブルに発展すると大きな金額が動きます。

トラブルに発展すると重説を実施した宅建士の責任も問われます。
副業で取り組むにはそんな大きなリスクを背負うのは避けるべきです。

賃貸の重説であれば、売買に比べればトラブル時のリスクはかなり抑えれるため、「賃貸のIT重説」をおすすめします!

そして、IT重説の魅力は「自宅で完結する副業」である点です。

不動産会社と契約し、IT重説を受注します。

そして、IT重説の実施日時は自分の空き時間を不動産会社に伝えればお客様と調整してくれます。

だから、本業から帰宅後であったり、休日の午前中だけ入るなんてことも可能です。

さらに作業時間も比較的短くコスパが良いため、生活との両立がしやすいです。

私はこの「IT重説」で月10万円の収入を得ることに成功!

そして現在でも継続して月10万円を稼げています。

そもそも「IT重説」って何?

初心者の方は、そもそも「IT重説」って何かわからないですよね。

IT重説とは、インターネットを通じて重要事項説明を行う手法です。

重要事項説明とは?
買主・借主が購入や賃借の前に宅地建物とその取引条件に関する重要事項を理解し、十分な情報を得た上で購入や賃借をするかどうかを判断できるようにするための説明です。

公益社団法人全日本不動産協会

従来は対面での重要事項説明が必須でしたが、2017年10月より会議ツールを使用したオンラインでの説明ができるようになりました。

IT重説のメリットは、”場所を選ばないこと”です。

そのため自宅でも旅行先であっても、パソコンとネット環境があれば問題ありません。

お客様にとっても、空き時間に自宅で説明を受けられるのでわざわざ店舗に行く手間がなくなります。

業者・お客様双方にとってIT重説は無駄な時間や手間をなくす良い手段なのです!

宅建Jobエージェント

10万円を達成した時の「IT重説の単価・作業時間」

10万円を達成した時の「IT重説の単価・作業時間」についてお話しします。

私のリアルな情報をこっそりと共有させてもらいます。

IT重説の副業にチャレンジしたい方は、私の「IT重説の単価・作業時間」を参考にしてみてくださいね!

IT重説の単価

私の IT重説の単価は、2,500円です。

このIT重説の単価は、不動産会社や地域によって異なります。

賃貸のIT重説の相場は、1,000円~3,000円程度です。

私が受注している金額はまぁまぁといったところでしょうか。

つまり、月に40回のIT重説を行ったことになります。

「そんなにたくさんの件数を受注できるの!?」

このように件数の多さにビックリした方もおられるでしょう。
最近はネットを活用した集客が増えており、集客がうまい不動産業者が増えています。

そのため案件がたくさんあるのに、手が回らないという不動産会社はたくさんあります。

2,500円の単価で多くの案件をさばければ、副業収入には申し分ないほどの金額を稼げるのです。

IT重説の作業時間

IT重説の作業時間についてもご説明します。

IT重説の1回あたりの作業時間は、30分~1時間程度です。

なんと早いものだと30分を切ることがあります。

そして賃貸のIT重説で1時間を超えるようなものは一度もありませんでした。

長くても40分ぐらいでしょうか・・・。

平均して1件30分で計算すると、月40件だと20時間になります。

どうでしょうか?

結構いい副業だと思いませんか?

時給1,000円のバイトなら、10万円稼ぐのに「100時間」働く必要があります。

比較するといかにIT重説の副業が優れているかわかりますよね!

またスキマ時間に入るため、そこまで拘束されている感じはありません。

本業後の20時から1件、休日の午前中に入るなど空き時間を有効に使えるのもいいですね。

このように、短時間で効率的に収入を得ることができる点が、IT重説の大きな魅力です。

宅建士がIT重説でお金を稼ぐ流れ

宅建士がIT重説でお金を稼ぐ流れについて詳しく解説します。

具体的な流れは以下のとおりです。

  1. 契約した不動産会社から依頼される
  2. IT重説の対応可能な日時を伝える
  3. 不動産業者がIT重説日時を調整する
  4. IT重説を実施
  5. お客様からの質問を報告
  6. 作業終了し、報酬を請求する

それでは、詳しく解説します。

契約した不動産会社から依頼される

まずは、契約した不動産会社から依頼を受けます。

私はいくつかの不動産会社と契約を結んでおり、依頼方法はさまざま・・・。

たとえば、事前にお客様のご希望日時を聞いてくれているパターンだと・・・

「〇月〇日19時以降で空いている時間ありますか?」

このような感じで依頼がやってきます。

やり取りは不動産業者にもよりますが、ライン・Slackなどのツールを使う場合が多いです。

メールでやり取りすることは、ほぼないですね・・・。

不動産業者でのやりとりで心がけてほしいのが、「即レス」です!

すぐに予定を確認して返答することで、不動産業者も依頼しやすくなり信頼度があがります。

賃貸の契約は管理会社から書類の返送期限を指定されます。

その返送期限が結構タイトなスケジュールなんです・・・。

そのため返信が遅いと重説の日程調整が進まないため、返送期限に間に合わないため注意しましょう!

IT重説の対応可能な日時を伝える

次に、IT重説の対応可能な日時を伝えます。

自分のスケジュールに合わせて対応可能な日時を不動産会社に連絡します。

自分のカレンダーを確認し、可能な時間帯をいくつか提示します。

不動産業者がIT重説日時を調整する

不動産業者がIT重説日時をお客様と調整してくれます。

IT重説日時が確定したら、忘れないうちにカレンダーに記入しましょう。

月に何十件もやっていると、予定の入れ忘れが発生する恐れがあります。

また依頼する不動産業者も予定を間違う可能性があります。

しっかり確認を取りながら、スケジュールを調整しましょう!

IT重説を実施

IT重説を実施します。

ビデオ通話などを利用してお客様に重要事項を説明します。

実施する前に書類に目を通しておきましょう。

基本的には賃貸の重説はほぼ同じような内容ですので、一通りやり方を覚えれば事前の確認にほぼ時間は要りません。

重説で注意すべき点は、「特約事項」「抵当権」です。

「特約事項」「抵当権」は重要な項目となりますので、しっかりと説明しましょう。

IT重説なので、全国の物件を取り扱えます。

そのため自身の住んでいる都道府県以外の物件の説明をするケースがあります。

もちろん重説では、物件の所在地を読み上げる必要があります。

そうなると「読めない・聞きなれない地名」が出てきます。

不動産屋が地名の読み方がむちゃくちゃだと不安になりますよね・・・。

お客様に不信感を与えないように事前に書類の確認はしておきましょう!

お客様からの質問を報告

IT重説を終えた後、お客様からの質問を報告します。

重説に書かれていない物件の詳細などは回答できないため、管理会社に確認する必要があります。

憶測で回答すると後でトラブルになりますので、やめておきましょう!

作業終了し、報酬を請求する

作業が終了したら、報酬を請求します。

私はいくつかの不動産業者と契約しており、業者により請求方法はさまざまです。

ペイパルで案件終了後に請求したり、請求書を発行したりなど・・・。

月に案件をたくさん受注すると、「あれ?今月何件やったっけ?」と請求日に困ることになります。

そうならないように、しっかりと案件数をメモしておきましょう!

不動産業界を専門にした転職支援サービス【宅建Jobエージェント】

IT重説が副業としてすごく良いと思う部分

IT重説が副業としてすごく良いと思う部分についてご紹介します。

  • 時給単価が高い
  • スキマ時間でできる
  • 完全在宅で完結する
  • 本業の勤務先にバレる可能性が低い
  • 働く時間に融通がきく

それでは、その魅力を具体的に見ていきましょう。

時給単価が高い

IT重説の時給単価が高い点が最大の魅力です。

1回あたりの報酬が高いため、短時間で効率的に稼ぐことができます。

たとえば、私の場合、1回のIT重説で2,500円を稼げます!

1回の重説の平均時間は30分ほど。

つまり、時給5,000円になります!

普通のアルバイトで時給5,000円ってほぼないですよね・・・。

IT重説の良い部分はこの「時給単価の高さ」にあるのです。

スキマ時間でできる

スキマ時間でできる点も魅力の一つです。

IT重説は、短時間で完了するため、他の仕事や生活との両立がしやすいです。

私は、仕事おわりの19時以降や休日にIT重説をしています。

お客様も仕事をしているため、平日19時以降のIT重説は多い印象です。

そのためIT重説の副業は、日程調整がしやすいかと思います。

スキマ時間を有効活用できる点が、忙しい人にとって大きなメリットです。

完全在宅で完結する

完全在宅で完結する点も大きな魅力です。

自宅から出ることなく、副業ができます。

通勤の時間がなく、自宅でリラックスして作業できます。

在宅で完結することで、ストレスの少ない働き方ができますよ!

本業の勤務先にバレる可能性が低い

本業の勤務先にバレる可能性が低い点も重要です。

家や職場の近くでアルバイトをすると、同僚に遭遇する恐れがありますよね・・・。

しかし、IT重説は自宅から行うため、他人に見られることがありません。

私は、本業の勤務先には副業のことを伝えていませんが、問題なく続けられています。

バレる心配が少ないため、安心して副業を行うことができます。

働く時間に融通がきく

働く時間に融通がきく点も大きな魅力です。

IT重説は、自分の都合に合わせてスケジュールを組めます。

「休日の午前が暇だから・・・」
「仕事終わりの19時から少し入るか・・・」

このように自身の空き時間を有効活用できるのがメリットです!

柔軟な働き方ができる点が、副業としての大きな魅力です。

宅建士がIT重説の受注先を探す方法

宅建士がIT重説の受注先を探す方法についてご紹介します。

具体的な受注先を見ていきましょう。

クラウドワークス

クラウドワークスは、多くの副業案件が掲載されているプラットフォームです。

クラウドワークスのイメージは、ライターやデータ入力の募集が多いという方も多いでしょう。

しかし、「宅建」と調べるとIT重説の仕事も出てきます!

そのため日頃からクラウドワークスの募集をチェックしましょう。

実際に私もクラウドワークスで2,500円で受注できました。

またクラウドワークスでは報酬の支払いシステムがあるため、面倒な請求書の発行などもありません。

なにかトラブルがあっても、クラウドワークスに相談もできます。

クラウドワークスの手数料は必要ですが、安心して取引ができるため、おすすめのプラットホームです。

インディード

インディードは、求人情報を掲載しているサイトです。

たくさんのIT重説案件が見つかります。

「宅建 IT重説」
「宅建 フルリモート」
「宅建 完全在宅」

上記のようなキーワードで調べると、IT重説がヒットしやすいです。

僕も毎日新しい案件を探すために、毎日チェックしています!

ジモティー

ジモティーは、地域に特化した求人情報を提供するサイトです。

あまりジモティーで仕事探しをする方って少ないですよね・・・。

そのためライバルが少ないので、おすすめなんです!

規模は小さめの不動産会社が求人を募集している印象ですね。

中にはIT重説の案件も掲載されており、直接契約することができます。

求人ボックス

求人ボックスは、多くの求人情報を一括で検索できるサイトです。

求人ボックスには、doda(デューダ)など他の媒体の求人情報も載っています。

IT重説の案件がちらほら募集されています。

検索は「IT重説」だけで検索するのではなく、「宅建 フルリモート」「宅建 業務委託」などいろんなパターンで調べるのがコツです。

ココナラ

ココナラは、個人がスキルを販売するプラットフォームです。

IT重説の案件も多数掲載されています。

自分のスキルを活かした仕事を見つけられます!

プロフィールを充実させてIT重説の依頼をゲットしましょう!

スタンバイ

スタンバイは、多くの求人情報を提供するサイトです。

あんまり聞いたことがないですよね・・・。

スタンバイにもエンゲージなど他の媒体の求人情報が転載されています。

いろんな媒体の求人が載っているので、IT重説の仕事も見つけやすいです。

宅建士がIT重説で稼ぐ金額を増やす方法

宅建士がIT重説で稼ぐ金額を増やす方法をご紹介します。

  • 低単価でも受注してあとで単価交渉
  • 受注する業者を増やす
  • 重説作成も受注する

具体的な方法を見ていきましょう。

低単価でも受注してあとで単価交渉

低単価でも受注してあとで単価交渉をしましょう。

私も始めは単価1,500円で受注して、あとで交渉し、2,500円まであげてもらいました。

まずは案件をすばやく数をこなして、受注先に信頼してもらうのが重要・・・。

「頑張ってくれている○○さんなら・・・」

このように受注先も納得して、単価をあげてくれました!

受注する業者を増やす

受注する業者を増やすことで、収入を増やせます。

1つの会社が集客できる量には限りがあります。

そのため複数の業者と契約することで、受注件数を増やすことが可能!

私は、複数の不動産会社と契約を結び、定期的に依頼を受けています。

また受注業者を増やすのは、リスク分散にもなります。

会社を運営するのは難しいことですが、いつ受注先が倒産するかもしれません・・・。

「受注先が倒産して案件が0になった・・・」

このような事態を避けるためにも、複数の業者と契約するのがおすすめです!

重説作成も受注する

重説作成も受注することで、収入を増やせます。

私も1件の重説作成で2,500円いただいています。

ただし、作成には1~2時間ほどかかるため、コスパはIT重説と比較すると低いです。

とはいえ、在宅で入力するだけなので、ストレスなく作業できますよ!

宅建士がIT重説で稼ぐ際の注意点5つ

宅建士がIT重説で稼ぐ際の注意点5つについてご紹介します。

  1. 本業の勤務先にバレないようにする
  2. 確定申告が必要な場合がある
  3. IT重説のルールを守る
  4. ネット回線・パソコンは必須
  5. Web会議ツールを使う必要がある

具体的な注意点を見ていきましょう。

本業の勤務先にバレないようにする

本業の勤務先にバレないようにすることが重要です。

私は、本業の勤務先には副業のことを伝えていません。

IT重説の場合、在宅で作業できるため、バレるリスクは低いです。

ただし、「職場の人がお客様だった」というケースだとバレちゃいます・・・。

しかし、IT重説前にお客様の名前は確認できます。

そのため、お客様が同僚の場合は不動産業者に事情を説明してキャンセルしてもらいましょう。

この点に注意することで、トラブルを避けることができます。

本業にバレないように副業を行うことが重要です。

確定申告が必要な場合がある

本業以外の年間所得が20万円超の人は確定申告が必要です。

副業で得た収入が一定額を超える場合、確定申告を行う必要があります。

私も副業の収入が20万円を超えるため、毎年確定申告を行っています。

確定申告をやらないと後で無申告加算税の課税されるので、きちんと行いましょう!

確定申告を正しく行うことが、副業を続ける上で重要です。

IT重説のルールを守る

IT重説のルールを守ることが重要です。

たとえば、宅建士証を提示する、音声が聞き取れるかを確認するなど・・・。

ルールを守れていないと、後々トラブルになります。

賃貸のIT重説のマニュアルは、「初心者でも安心!IT重説マニュアル」で解説しておりますので、ぜひご覧ください!

ネット回線・パソコンは必須

ネット回線・パソコンは必須です。

ネット回線は言わずもがなですが、パソコンも用意しましょう。

基本的には、重説はPDFで送られてきます。

IT重説時は、PDFを見ながら説明します。
※印刷してもいいですが、めんどうなのでおすすめはしないです。

スマホでもPDFは見れないことはないですが、かなり見にくいです。

またお客様に画面を共有しながら作業するケースもあるので、パソコンのほうが操作性が良いです。

最低限ネット回線とパソコンは準備することをおすすめします!

Web会議ツールを使う必要がある

Web会議ツールを使う必要があります。

IT重説は、ビデオ通話を利用して行うため、Web会議ツールの使用が不可欠です。

私は、ZoomGoogle Meetを使っています。

不動産業者により使用する会議ツールを指定されるケースもあります。

そのため、Web会議ツールに慣れておく必要があります!

初心者でも安心!IT重説マニュアル

最初のご挨拶

まずはお客様とご挨拶をしましょう。

<挨拶マニュアル>
本日ご契約を担当いたします、○○株式会社 オンライン契約担当の○○と申します。
ご契約者の○○様ご本人様でお間違いございませんでしょうか?
※ご契約者本人に重説を受けてもらう必要があります。

オンライン契約を行う条件として、「音声が聞こえること・画面がはっきりと見えること」が必要となります。
こちらの音声はしっかりと聞こえておりますでしょうか?
また、今から私の宅地建物取引証を提示いたしますので、ご確認をお願いいたします。
※宅建士証には住所が記載されています。個人情報の流出の観点から、住所記載箇所はシールを隠すことをおすすめします。

※契約方法は書面・電子の2パターンあります。
〇書面契約の場合:先日弊社より契約書類一式をお送りしておりますが、お手元にございますでしょうか?

〇電子契約の場合:事前に送付したPDFデータはございますでしょうか?

本日は、書類の説明に約30分・その後のご署名・ご捺印をテレビカメラにて確認する作業に約30分で合計1時間程度を予定しております。
なお、品質上の向上・トラブル防止のため録画させていただいておりますので、あらかじめご了承ください。

~この後、重説の説明を始めてください~

重説等契約書類の説明

①重要事項説明書→②紛争防止条例→③契約書の順に説明を進める。
重要事項説明書、紛争防止条例、契約書の説明でご質問・ご不明点がないかを確認しながら、進めることが大切です。

重要事項説明書

業法上の必須箇所は必ず口頭で説明をします。
抵当権が設定されているかどうかは、重要になります。設定されている場合は、抵当権はどのようなもので、どのような影響があるのかを説明する。
また「賃貸借契約書〇条参照」「賃貸借契約書 特約事項参照」と記載されている場合、必ず契約書を参照して説明をする。

紛争防止条例

東京都の条例になります。(通称東京ルール)
東京都の物件以外は説明は必須ではございません。
どういった場合に貸主・借主に費用負担が発生するのか具体例を挙げて説明する。
<例>
設備の自然故障は貸主負担、過失による窓ガラスの破損は借主負担など

契約書

重説で引用されている条項は必ずここで説明してください。
引用箇所は省略せず、要約でも問題ないので、必ずご案内する。
また契約書に記載されている「特約事項」は、忘れずに説明する。
特約事項には、短期解約違約金などの重要な内容が記載されていることが多いです。
そのため特約事項の説明を怠ると、トラブルに発展する可能性が高いため注意が必要です。

その他の書類

家賃保証会社の契約書、火災保険の契約書、24時間サポートの申込書等が同封されている場合は、その書類がどのような書類なのかを説明する。

契約書類等の書面への記名・押印の確認

契約書等に記名・押印をしていただく。
基本的には受注先に不動産業者が記名押印箇所に付箋などの印がある場合がほとんどです。あとは書類の記名・押印が完了したら、画面で見せていただき、漏れがないことを確認する。

書類の返送のアナウンス

返送書類が揃っていることを確認し、返送をしていただくようアナウンスする。
住民票や免許証のコピーなどの必要なものも契約書類と一緒に返送していただくことが多いので、ご準備いただいているか確認する。
揃っていない場合は、不動産業者の担当者に報告する。

~以上で契約手続きは終了~

重説終了後、お客様からの質問を報告

契約時のお客様からの質問を不動産業者の担当者に報告する。
契約時のお客様からの質問は契約書・重説に記載されている範囲で回答する。
憶測で回答するとトラブルになる可能性があるので、「一度確認します。」と伝えれば問題ないです。

お客様からよくある質問

Q:重説・契約書類の記名を書き間違えた場合、どうすればいい?

訂正箇所に2重線、訂正印を押していただき、正しい表記をご記入いただいてください。

Q:住所は現住所を書けばいい?

現住所をご記入いただくように伝えてください。
新住所ではございません。

Q:緊急連絡先は誰を書けばいい?

「申込書にご記入いただいた方と同じでお願いします。」と伝えてください。

Q:月の途中での解約は、家賃は日割りになりますか?

原則日割りです。契約書の約款(家賃の項目)にも記載がございますので、一度確認をしてから説明をしてください。

Q:ネット銀行なので、銀行印がありません。どうすればいい?

ネット銀行は基本的には捺印が不要ですが、管理会社によっては異なる可能性があります。念のため、不動産業者の担当に確認することをおすすめします。

不動産業界を専門にした転職支援サービス【宅建Jobエージェント】

まとめ

宅建士を活用した在宅副業で月10万円を稼ぐ方法についてご紹介しました。

眠っている宅建士を活かしたコスパ最強の副業は、「IT重説」です!

IT重説の単価や作業時間、稼ぐための流れや注意点についても詳しく解説しました。

この方法を実践すれば、安定した副収入をゲットできます。

ぜひ、この記事を参考にして、宅建士の資格を活かした副業を始めてみてください。

以上で、「宅建士を活用した在宅副業で月10万円稼いだ方法」についての記事を終わります。

なにか質問や不安な点がありましたら、お気軽にコメントしてくださいね!

【初心者必見】宅建士を活用した在宅副業で月10万円稼いだ方法を徹底解説!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次